2009年01月05日
二つ目9600と八つ墓村
明けましておめでとうございます。
12月から風邪を引いてしまい体調不良の中、更新頻度も落ちていますが、ぼちぼち頑張って参りますので今年も宜しくお願い致します。
それにしても、少しチェックしないとスパムコメントが増えてしまいます。なんとかしたいのですがなんともならないようなので、くれぐれもクリックされませんよう。
2009年、TT9の第一弾は倶知安の二つ目キューロク【79618】となるようです。
少しゲテモノっぽくて私もあまり好きではなかったのですが、実物(模型の)を見るとすごい迫力であります。まさに鉄牛・こって牛の様相です。
私はこの二つ目をみると、映画の「八つ墓村」を思い出してしまいます・・・・・
かつて祖先が騙し討ちで惨殺した落ち武者の祟り?によって気が変になったその末裔の男が、頭に懐中電灯を『2個』くくり付けて村人を殺戮してゆくシーンです。子供の頃に初めてこの映画を見たのですが、怖くてしばらく眠れなくなってしまいました。特に最後の方の女夜叉のような顔がトラウマになって・・・
二つ目96を見て以来この映画のことを想い出して、改めてビデオで見直したのですが、やはり怖かったであります。ホラー好きの方は是非どうぞ。
12月から風邪を引いてしまい体調不良の中、更新頻度も落ちていますが、ぼちぼち頑張って参りますので今年も宜しくお願い致します。
それにしても、少しチェックしないとスパムコメントが増えてしまいます。なんとかしたいのですがなんともならないようなので、くれぐれもクリックされませんよう。
2009年、TT9の第一弾は倶知安の二つ目キューロク【79618】となるようです。
少しゲテモノっぽくて私もあまり好きではなかったのですが、実物(模型の)を見るとすごい迫力であります。まさに鉄牛・こって牛の様相です。
私はこの二つ目をみると、映画の「八つ墓村」を思い出してしまいます・・・・・
かつて祖先が騙し討ちで惨殺した落ち武者の祟り?によって気が変になったその末裔の男が、頭に懐中電灯を『2個』くくり付けて村人を殺戮してゆくシーンです。子供の頃に初めてこの映画を見たのですが、怖くてしばらく眠れなくなってしまいました。特に最後の方の女夜叉のような顔がトラウマになって・・・
二つ目96を見て以来この映画のことを想い出して、改めてビデオで見直したのですが、やはり怖かったであります。ホラー好きの方は是非どうぞ。
コメント
この記事へのコメントはありません。